こんばんは。
頑張って書いた症例報告・・・どこに投稿しようかな?
まるで、旅行先を決めるように夢は広がりますよね^^
難易度☆
和製商業雑誌(自分の専門分野、総合誌)
○○大学医学雑誌(自分の出身大学ならなお易)
○○医学誌
初心者向けです。世界の人に見られることはまずありません。非専門家による査読も日常的に行われており、査読も甘め。
せまいコミュニティでの話のタネによいです。病院の業績評価(毎年出さないといけませんからね)や、素人への対外的なアピールなどが主たる目的です。
難易度☆☆
和製学会誌(日本○○学会発行)
初心者から、脱初心者向けです。一部PubMedに収載されている雑誌もあり、ごくたまに世界の人に見られることあり。
大学病院などからの投稿によいでしょう。市中病院からなら、「お、載ってたね。がんばってるね」といわれるレベル。病院の業績評価や素人への対外的なアピールなども目的です。
以上が、
日本語で書いた場合の評価となります。
医師1-4年目までの先生が対象になるでしょう。投稿先を迷ってここに来られた方も多いと思います、わたしも、最初そのランクがわからず苦労しました。
参考になれば幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿