2013年8月13日火曜日

TOAST分類



こんにちは。

脳梗塞患者さんが、搬送されたときに治療方針決定に役立つのがTOAST分類です。


脳卒中レジデントマニュアルなどにその記載がありますが、いちばん使いやすいのは、個人的にはDecision tree型のタイプだと思います。

医療の現場においては、
Decision tree:
元の複雑なデータの表現をずっと簡単な構造に変換にするのに役に立つ(Wikipediaより引用)
の導入がエラー軽減に有効です。



Lee L J et al. Stroke 2000;31:1081-1089



TOAST Classification of High- and Medium-Risk
Sources of Cardioembolism

High-risk sourcesとしては
Mechanical prosthetic valve
Mitral stenosis with atrial fibrillation
Atrial fibrillation (other than lone atrial fibrillation)
Left atrial/atrial appendage thrombus
Sick sinus syndrome
Recent myocardial infarction (<4 weeks)
Left ventricular thrombus
Dilated cardiomyopathy
Akinetic left ventricular segment
Atrial myxoma
Infective endocarditis

Medium-risk sourcesとしては
Mitral valve prolapse
Mitral annulus calcification
Mitral stenosis without atrial fibrillation
Left atrial turbulence (smoke)
Atrial septal aneurysm
Patent foramen ovale
Atrial flutter
Lone atrial fibrillation
Bioprosthetic cardiac valve
Nonbacterial thrombotic endocarditis
Congestive heart failure
Hypokinetic left ventricular segment
Myocardial infarction (>4 weeks, <6 months)

と定義されます。

2013年8月10日土曜日

海外特別研究員の結果


こんにちは、暑い日が続いていますね。

さて きのう、海外学振の書類選考結果が発表されました。日本学術振興会の海外特別研究員が正式名称でしたっけ(・・;)

採択率25%前後のようです。


さて、昼すぎに結果を開示しましたよ っていうメールがきて、外来が終わってドキドキでデスクに向かいました。通知を見る前「不採用でも仕方ないんだからね」と自分に言い聞かせながら、結果表示をクリックしました。



結果は・・・・・採用でした。・゚・(ノД`)・゚・。 面接も免除でした。



まわりに申請したことのある先生もいらっしゃらなかったので、一人医局にこもっての申請書作成は本当にタフでしたがよかったです。応援してくださった方々、どうもありがとうございました(^^)